いよいよ本格的に動きだした防衛大入校辞退への歯車…
それによって影響を受ける人間は僕だけじゃないわけで…
もちろんその裾野は多岐にわたるんですが、1番のステークホルダーになるのは意外にも親だったりするんです。
最初にコンタクトとったのは親に写メ送った時でした。
ちなみに何の写メかと書くと制服制帽着用の僕の顔写真です。
余談ですがこの時とった写真が、僕の、その筋でいうところの‘制服姿’をおさめた唯一の写真となりました。
そういう時でも‘制服姿’を人に見せたいとおもうんですねえ。
そんな、まあ、余裕があるというのか、やばい感情をおしてでも‘制服姿’を記録したかったのか、なんなのか…
「制服姿どう?」みたいな感じでメール送ったら「似合ってるよ」って感じの定型的な返事が返ってきて、「んで、防大どう?」って聞かれるから「いや実は入校辞退しようかと思ってる…」とか書くわけですよ。
まあ…「そらあ」といえば「そらあ」…めちゃめちゃ怒られますよね。
なんていわれたかまでは覚えてないですけど
「あんた散々いろんなところに『防大』『防大』いうといてなんやの!」と
「地本の人にもお世話になっといて何考えてんの!」と
それぐらいのことは言われててもおかしくはないかと…
そっからは「辞める」「ふざけるな」問答が、一気に増えたと親は考えてるようですし、僕としては「そんな、格段に増えたかあ?」っていう思いはあるものの、確かに‘問答’はありましたよね。
なんせ「決断ははよせな」って焦ってるわけですから(https://wp.me/p95X7b-8U)
関係ない話なんですけどメールは、まあ勝手にできるんですけど電話となると大学校の電話使うんですよ。
「絶対、外部と電話する時は学校の電話使いなさい」規則が、存在するかどうかまではわからないですけど、
僕の場合、教官との面談の過程で「じゃあ親にも連絡して」って流れだったので、少なくとも学校側の電話は使わせやすかったんだと思います。
その時に教官から「音源とっていい?」みたいなこと聞かれるんですね(たぶん漢字「音源」で合ってると思います…)
「音源」て要は録音ですよ。
「防大では外と電話する時は監視がある」みたいな噂(https://wp.me/p95X7b-7q)を受験生時に聞くことあったんですが、監視もへったくれもないですよね(笑)堂々と録音されるわけだから(笑)
いやでしたよ~しかし!
電話口で「地方協力本部の誰々さんに散々お世話なっときながら!!!」なんて怒られんの!
だって学校側に聞かれて「ああ、ユメソを送り出したのってどこどこ地本の誰々か!」ってなったらその人のメンツがないじゃないですか!
なるかならないか知りませんけど!
そういう問答を続けてるうちに時間はたっていくもので…
入校式は一般的には親とか親族なんかも大学校にくるもんなんですね。
うちの親も一応は入校式にむけて防大に来る、流れになります…
あれは4日の晩だったかな…
入校式が5日だから、たぶんそうです…
一応神奈川に来てる親と防大で、教官も入れての‘3者面談’を致しまして…
この時何話したかは覚えてないです。
ただ、最後の最後で「帰っちょいで」って、諦めたような、それでいてきっぱりした母親のあの言い方は、いまだ忘れることができないです。
教官は、「善意」からか「去るんだったら早くしてくれ」との思いからなのか、「親に何か言われたら俺が見方したるから」みたいなこと言ってて、その時は僕もそのセリフ「心強いな」と思ったりしたんですが、
ただしかし防大を辞めようが辞めよまいが親との関係は続いていくわけです。
あれから、年月もたってるし社会人として自活できてたりしますから、だいぶましにはなっています。
いますけどしかし未だ完全な清算・解決はされてない、‘禍根’を、僕と親との間に残す出来事になってしまいました…
※アイキャッチ画像はWikipediaから引用しています。
コメント