ブログ

同志社大学の講義、単位、ゼミ、卒業とか

同志社大学の講義について語りました。通常の講義はどうとか、聴講という'潜り'があるとか、語学は早目に単位を取らないと面倒とか、試験や講義ノートとか、ゼミとか…
ブログ

同志社大学の施設と設備

同志社大学につてい語るシリーズ第2弾!今回は施設や設備について語ります。京田辺と今出川の違い、pcについてのびっくり、図書館の意外な使い方、学食を安く食べる制度、こういったのを語りました。
ブログ

同志社大学の入試とキャンパス

私は同志社大学法学部法律学科卒業です。同志社について、昔語りをしようと。今回は入試と校地について語ります。校地とは、キャンパスです。私が入試をどう攻略したかとか、校地の周りが都会か田舎かとか、参考になれば幸です。
ブログ

模試は意味ないのか

「模試なんか意味ない」という人がいます。彼ら彼女ら曰く「模試は本試験と'毛並'が異なる」と。加えて予備校によっては、夏期講習前の模試を難しくし、夏期講習後の模試を簡単にし、夏期講習で成長させた感を出すという噂も。ですが多くの人は、模試で点とれれば本試験でも点とれます。その理由は…!?
ブログ

平和学習の問題点

平和学習の疑義を書きました。戦を体験してないから、どうしても他人事になる。庶民に語るより、大臣や政治家や官僚や自衛官を説得するのが費用対効果がいい。情緒に訴えすぎ。希望で語る。太平洋戦争とそれ以外で差がある。此らの疑義を深掘りしました。
ブログ

防衛大か、一般大か

防大と一般大、どっちがいいか、私なりに考えてみました。私としては、防大は人間関係、一般大は陸海空を選べる。だと存じます。なぜそう存じたかを書きました。
ブログ

防衛大学校を辞めた理由

防大を入校辞退した理由や、思いを書きました。学生舎生活の恐怖、将来の不安、己の精神の未熟さ、そういったものを告白しました。
ブログ

防衛大学校の生活は丸で異世界転生!!!

防衛大学校の生活は、一瞬一瞬がびっくりの連続です!起きてから寝る迄が奇天烈です!その破天荒な生活ぶりを、ぜひご紹介させて下さい!!私も、異世界転生というか、違う惑星を旅したみたいになりました!
ブログ

流石自衛隊! 一般大学とは桁違い! 防衛大学校の入校式

防衛大学校の入校式についてです。記念講堂で狭義の入校式→陸上競技場で観閲です。偉いさんも来る、防衛大学校で2番目に大きな行事です。新入生は日中は入校式の練習します。練習では、本番では来ない人の式辞も聞けます。
ブログ

着くだけじゃない 防衛大学校の着校

防衛大学校の着校について書きました。大隊発表、対番との顔合せ、制服の受領…、そういったあれこれを書きました。
分霊文をフォローする
タイトルとURLをコピーしました