牛丼屋バイトの客層が悪すぎて辛かった体験談

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
はてなブックマーク - 牛丼屋バイトの客層が悪すぎて辛かった体験談
このエントリーをはてなブックマークに追加

飲食でもよくない方

 

牛丼屋にはホントに色んな客が来ます。

 

いい客もまあまあいるのですが、

悪い客も沢山いますよ~!

 

牛丼屋を辞めてからも、そば屋でもバイトしましたが、

そば屋よりも客層は悪かったです。

 

そば屋だって色んな客が来るんですよ。

 

比較対象が2つしかないので、断言できませんが、

牛丼屋の客層は飲食の中では悪いと存じます。

 

総じて、金髪、髭、金の首飾り、ヴェルファイア、

という客はよく来ます。

 

兄ちゃ~ん!とか、

姉ちゃ~ん!とか、

横柄に叫んできますし、

 

①客=神

②俺=客

よって①②より俺=神

と、どっかで思ってるんでしょうね。

 

 

立地

 

殆どどこでも客層はよくなかったですが、

立地による差はありました。

 

パチンコ屋が近いと、そういうおっさんおばはんが来ますし、

 

柄の悪い一帯に立地してたら、「あそこの店は…」って店員で評判になりますし、

 

 

1番よくなかったのは…

 

1番、客層が悪かったのは、繁華街の夜勤でした。

 

朝5時ぐらいになると、売残りのホストホステスが来て、憂晴しなのか嫌がらせみたいに注文したり、店員にダル絡みしたりするんですよね!

 

紙ナプキンびっくり返しても「店員が直せや~」とでもいわんばかりに知らん顔ですし。

 

噂でしかなかったので、ホントかどうか不明でしたが、

繁華街にある店の店員が、持帰りの品を間違えてしまったそうです。

 

帰って商品が注文と異なるのに気づいた客が、店員を呼びつけたのですが、

その客がその筋の客だったみたいで、2時間ぐらい解放してくれなかったそうです。

 

間違えた店員がまず悪かったのではありますが、

だからって呼付けて2時間も監禁するとか、もはや犯罪でしょ。

 

ですから繁華街というか、歓楽街は、’層が悪い’の比じゃなかったですね。

 

 

マシだったのは…

 

僅かに真面な客がいたのは、オフィス街の昼飯でした。url

 

隠してるものの、社員証を携帯してたりしてましたし、

脳が業務脳なので、社会人として横柄にはできなかったのでしょう。

 

そういう店も、なくはないですが、よっぽど運がよくないと…

ではありますかね。

 

 

安い飲食ほど…

 

この記事は2025年に記述しています。

 

2025年は物価高が世の中を騒がせています。

 

牛丼屋で勤務したのが2010年代初頭ですが、物価安だったんです。

 

寧ろアベノミクスで物価高を目指してました。

 

牛丼・並が1杯3百円ぐらいだったんです。

 

よくいわれる「安かろう。悪かろう」ってあるじゃないですか。

 

安く食ってんだから、役務の質が劣るぐらい、ちょっとは我慢すべきですよね!?

 

ですが、なぜか、そういう店に来た客こそ横柄なんですよね。

 

「俺は客だぞ! 金を払ってるんだぞ!」

とでもいいたげな。

 

高い額を払ってるんじゃないのに!

 

料亭とか、酒があって1食で万を越える額を払ってんなら、

よくはないですが、ちょっとは理解できます。

 

そんだけ払ってんだったら、「高い額を払ってんだ!」っていうのは、まあ、そうですから。

 

でも、あるあるですが、高額な飲食ほど客層はいいですよね!

 

安く食えるのに限って’客だぞ!金を払ってるんだぞ!’雰囲気を醸しますよね!

 

安く食えてんだからもっと謙遜しろよ!と。

 

横柄にしたいんだったら追加で金を払え!と。

 

いつもそう思ってましたね。

 

こんなに客に内心でぶちギレてるのは私だけかな~と思いきや、

先輩も「どこで飯を食ってんだ!と思う」といっていました。

 

皆ではないでしょうが、客を敵視してる店員は一定いますので、

 

客だからとはいえ、礼儀は持つべしというのは、強くいいたいです。

 

 

層は悪くないが…

 

とある店に応援にいきました。

 

その店からちょっといったら、警察署があります。

 

深夜にお巡りさんが、制服で牛丼を十個ぐらい持帰ったんです。

 

そしたら一緒に勤務してた人が、

「うちの店、時々お巡りさんが夜に爆買いしていく」と。

 

「沢山注文するなら先に連絡してくれと店から度々お願いしてる」と。

 

「だけどいっつも連絡なしで沢山注文される…」と…

 

お巡りさんは法令を盾に我々に色々いってくるのに、

こっちがお願いしてもお巡りさんは聞いてくれない…

 

そういう雰囲気が滲出てましたね。

 

連絡しなきゃ注文うけません!

ではないですよ。

 

だけど、夜は、昼よりかは客がこないから、丼やご飯の作置きを減らしてたりします。

 

そこへ突然の沢山の注文となると、丼やご飯の作置きを切らせてしまって、

次の客に迷惑になったりします。

 

殊、ご飯がなくなってしまうと、炊くのに40分ぐらい掛ってしまいます。

 

ですから、警察、消防、病院もそうかな…

 

纏まって夜勤する官公庁や事業者さんには、

店からいわれたらご理解ご協力を賜りたいです。

 

    タイトルとURLをコピーしました