大学校とは

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
はてなブックマーク - 大学校とは
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

大学校とは

 

私は防衛大学校を受験しました。

 

なので防衛大学校の説明します。

 

…といいたいのですが、

まず大学校とは、どういう学校でしょう?

 

大学と、どう異なるのか?

そういったのから書くべきと判断しました。

 

といいつつ、1口に大学校といっても、

十校十色!

 

「大学校とは、こうです!」と、定義付し辛いのです。

 

ざっくり、高等教育する学校に名称されるのが、傾向ではあるかと。

 

それ以外はホントまちまちですね。

 

 

韓国の大学

 

韓国の大学は、大学校と称します。

 

安東大学校

仁川大学校

みたいに。

 

教育は、日本の大学と一緒です。

 

日本の防衛大学校みたいに、

特殊な教育してる大学校ではございません。

 

加えて、日本の学部に当るのを、

韓国では大学と称します。

 

日本の文学部は、韓国では文学大学

日本の理学部は、韓国では理学大学

 

例えば琉球大学人文社会学部を韓流にすると、

琉球大学校人文社会大学

となります。

 

 

東京大学

 

東京大学の源流となる学校の1つに、大学校がありました。

 

「○○大学校」ではなく、単に「大学校」です!

 

明治です。

 

江戸時代からあった学校を統合して、できました。

 

大学校がそのまま東京大学になったんじゃなく、

大学南校、大学東校に分れたり、紆余曲折がありました。

 

 

民間の専門学校

 

民間では、どう称するかは専門学校の自由です。

 

「○○専門学校」と称すもよし。

「△△大学校」と称すもよし。

 

教育も専門学校によってまちまちです。

 

 

省庁大学校

 

今の日本で「大学校」というと、多くは省庁大学校を指します。

 

省庁大学校は、省庁が設置した大学校です。

 

日本の公的学校は、学校教育法に基づき文部科学省が管轄します。

 

ですが省庁大学校は、公的学校たるも、学校教育法に基づきません。

 

文部科学省が管轄せず、各省庁が独自に管轄します。

 

此ら以外は、省庁大学校によって特徴がばらばらです。

 

‘省庁’ 大学校といいつつ、

運営は独立行政法人がやってる大学校もございます。

 

 

大卒認定+学費無料

 

大学受験で知る機会があり、

一般人には1番有名じゃないでしょうか!?

 

大卒認定とは、即ち卒業すれば学位をくれます。

 

とはいっても、大学校が自ら学位認定はしません。

 

「大学改革支援・学位授与機構」という独立行政法人が学位授与します。

 

学位授与ってのは、本来は大学がします。

 

大学校は、厳密には ‘大学’ ではないので、自らでは学位認定できないんですね。

 

なので大学改革支援・学位授与機構が学位授与します。

 

大学改革支援・学位授与機構は、5年毎に大学校を審査します。

 

審査に落ちれば学位認定されなくなります。

 

審査に落ちた大学校がある。との情報はないですが、

例えば防衛大学校が学士をくれたのは1991年からだそうです。

 

1990年までは学士をくれなかったので、

理論では高卒ですね!

 

実際にどういう扱いだったかは知りませんが…

 

この大学校に入校すると、管轄する省庁の職員となります。

 

職員であるので給料もでます。

 

当然、学費は無料!

 

この大学校に入校するのは、ある種の研修なんでしょうね。

 

勉強するのも、「勉強せよ」っていう職務命令なんでしょうね。

 

だから無料で勉強できて

給料もでる。

 

民間企業でも、

「研修中は給料でません」

「研修=勉強ですから、学費を払ってね!」

なんていわれたら、やばい会社でしょう。

 

そう捉えたら、不自然ではないですね。

 

防衛大学校、防衛医科大学校、海上保安大学校、気象大学校

があります。

 

自衛隊、海上保安官、気象庁の幹部を養成します。

 

防衛医科大学校は、只の自衛隊幹部ではなく、医師や看護師の幹部を養成します。

 

とはいえ、防衛医科大学校を卒業しただけでは医師や看護師になれはせず、

国家試験はきちんと受けねばなりません。

 

金を貰いつつ勉強できるとはいえ、

省庁の職員となるので、副業やアルバイトは禁止ですし、寮生活を強制されるといった、大学生よりも制約は強いです。

 

ですが、気象大学校は、

制服がない

寮の縛りが緩い

とか、他の大学校より緩いです。

 

蛇足、気象大学校は気象庁職員を養成するのであって、

気象予報士の勉強するんじゃないのはご注意を。

 

そもそも気象庁職員は公務員ですが、

気象予報士は民間人だろうと公務員だろうと関係なく受験できます。

 

天気予報やってる気象予報士は、公務員ではなく民間人です。

 

勉強のみならず、受験の折にも、「気象予報士は考慮されません」と、公式HPのQ&Aにも書いています。

 

 

大卒認定+学費有料

 

卒業で学位はくれますが、

学費は有料の大学校です。

 

入校してもその省庁の職員にはなりませんので、

将来が保障されている。とかもないです。

 

大学とそんなに変らないですね。

 

国立看護大学校、水産大学校、職業能力開発総合大学校

があります。

 

国立看護大学校は、4年制看護学校の見本として設立されました。

 

防衛医科大学校の看護学科もそうですが、

国立看護大学校は、卒業で看護師の資格をくれるんじゃございません。

 

大学校卒業は、あくまで国家資格の受験要件です。

 

「国の大学校を卒業したんだから、自動で看護師になれる!」のではないので、ご注意を!

 

水産大学校と、職業能力開発総合大学校は、

正直、よく分りませんでした。

 

水産大学校は、漁協への就職が多いらしいです。

 

職業能力開発総合大学校は、職業訓練の指導員を養うらしいですが、

HP見るに、工学の大学と区別つきません。

 

 

専門学校みたい

 

一般から学生を募集しますが、

大学みたいに学士はくれません。

 

「一般から」と書きましたが、

特定の技能や職歴がある人に入校者を絞る大学校もあります。

 

海技大学校、航空大学校、職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校

とか。

 

海技大学校は船員へ、より高度な教育します。

 

航空大学校は、飛行機の操縦士を育てます。

 

職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校とも、職業訓練する大学校みたいですが、

違いは知りません。

 

職業能力開発 ‘総合’ 大学校は学位をくれますが、

‘総合’ がない、職業能力開発大学校や職業能力開発短期大学校は学位をくれません。

 

ややこしいですね(苦笑)

 

一部の大学校は、卒業すると大卒や短大卒と同程度と認めてくれます。

 

これにより大卒や短大卒の資格がなくても、大卒や短大卒が受験する資格試験や公務員試験の受験資格が得られます。

 

ややこしいのは、あくまで大卒や短大卒と ‘同程度’ であって、

大卒や短大卒そのものはくれない。のにはご注意を!

 

詳しくは、ご興味のある大学校をお調べ下さい。

 

 

研修

 

その省庁に入った、主に新人が対象の研修施設としての大学校です。

 

税務大学校、自治大学校、国土交通大学校、警察大学校、消防大学校、航空保安大学校

とか。

 

その省庁の関係者用なので、

一般から募集しません。

 

主に新人向けですが、

中堅、幹部向けに、より高度な研修もします。

 

場合によっては、他省庁の職員が別の省庁の大学校に入校するのもあるみたいです。

 

或は、警察大学校、消防大学校、自治大学校は、管轄の役所が地方と関係が深いので、

地方の役所や警察官、消防団員といった地方公務員の入校もあります。

 

航空大学校と航空保安大学校の違いですが、

 

航空大学校は操縦士を養成、

航空保安大学校は管制官を養成します。

 

空を飛ぶのか、

地上から命令するのか、

正に ‘雲泥の差’ がありますね(笑)

 

 

都道府県

 

都道府県も大学校を設置します。

 

福祉、保育、農業

といった分野が多いです。

 

大学校といいつつ、

多くは専修学校です。

 

専修学校とは、学校教育法により設置される学校で、

「学校教育法が認めた専門学校」とでもいいましょうか。

 

‘大学校’ でも、省庁大学校と異なり、

学校教育法の管轄なのです。

 

専修学校じゃない大学校もあるので、一概にはいえませんが。

 

 

その他

 

市町村、財団法人、社団法人、会社、政党

とかも大学校を設置します。

 

研修や私塾が多いです。

 

千差万別、いいだすときりがないので、

各大学校の説明は割愛します。

 

 

千差万別

 

くどいですが、大学校といっても、本当に千差万別!

設立者も、教育内容も、学生も色々です。

 

多くは省庁大学校ですが、

名称が格好いいせいか、民間でも広く称されています。

 

本当に色々な大学校があるので、

知れば人生の選択肢が広がります。

 

そして、表向き ‘大学校’ と称しても、

実際には専門学校や専修学校、私塾もあります。

 

この頁を読んだだけでは大学校の全てを正しく把握するのは無理です。

 

が、読者が大学校を正しく理解し、知見をひろげる。

そのきっかけになればと、書かせて頂きました。

 

ご質問、ご意見、その他コメントは以下からお願いします!!!

分霊文 さんからの投稿
1口に大学校といっても、色々な種類があります。 韓国の大学、東京大学の全身、省庁大学校、都道府県や法人、政党が設置する大学校。 省庁大学校でも、大学と同じく学位をくれる大学校、中でも学費が無料の大学校と有料の大学校。専門学校みたいな大学校。...
タイトルとURLをコピーしました